エストニアの美人すぎる旗手 サスキア・アルサル 4位 女子マススタート
平昌オリンピック開会式でエストニアの旗手を務めた、美人すぎる旗手 サスキア・アルサル。
その美貌が日本のみならず、海外でも話題になっていたが、24日の女子マススタートに登場する。
どんなスケーティングを見せてくれるのか?
ちなみに、カーリング3位決定戦も同時間、悩む。
準決勝は2位 結局4位でした。
#マススタート 高木菜那選手 金メダルおめでと!!
個人的に2位は逃げまくって15点もぎ取ったエストニアのアルサル選手です。 pic.twitter.com/wfdvK59Zzm— ビルゴルディ (@solapung) 2018年2月24日
エストニアの旗手。
Saskia Alusalu(サスキア・アルサル)さん!スピードスケートの選手だってさ!#平昌オリンピック pic.twitter.com/24BG9oYK3X
— 黒豚7号 (@kuropig7) 2018年2月9日
サスキア・アルサル インスタ 女子マススタート
「最終調整」と題し、インスタグラムを更新。黒と青の練習用スーツで長い手足を覆い、カメラに背を向け、持ち前のロングヘアを束ねた後ろ姿の“背中美人”写真を公開。
「エストニアの旗手が美人すぎると騒然」とまでいうほど美人かね?
東欧じゃこのくらい普通じゃね?
Saskia Alusalu 「#Madeit to the #olympicvilla https://t.co/aIzSYO0AfQ pic.twitter.com/SVo0DnWc3S— Daryl Franz (@darylfranz) 2018年2月11日
<準決勝・第2レース>
1:クラウディア・ペヒシュタイン(ドイツ)
2:佐藤綾乃(日本)
3:イバニー・ブロンディン(カナダ)
4:フランチェスカ・ベットローネ(イタリア)
5:LI Dan(中国)
6:ALUSALU Saskia(エストニア)
7:ヘザー・ベルフスマ(米国)
8:ニコラ・ズドラハロバ(チェコ)
9:PARK Ji Woo(韓国)
10:アヌーク・ファンデルバイデン(オランダ)
11:ルイザ・ズロトコフスカ(ポーランド)
12:タチアナ・ミハイラワ(ベラルーシ)
女子マススタートとは
女子マススタート
マススタートは、他の種目では定められているレーンをなくし、複数の選手が同時にスタートする。400mトラックを16周し、4周通過ごとに上位3人に中間ポイントを付与。ゴール順による最終ポイントと合算して順位が決まる。平昌五輪から採用された新種目
☆
スピードスケート
この後、今夜
20:00~[スピードスケート]女子マススタート準決勝
20:45~[スピードスケート]男子マススタート準決勝男女マススタートは個人戦も「チームプレー」/展望(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース https://t.co/MDu3JNo126 @YahooNewsTopics pic.twitter.com/vQP0BoGc9G
— 風 Ⅱ (@kimagasenohaha) 2018年2月24日
コメントを残す