モヤさま 福田典子アナウンサー 突然号泣 鼻に何を突っ込んでるの 3/25
神楽坂周辺を裏ぶらり散歩
古き良き街並みで新宿区なのに新宿っぽくない街。
日本で唯一のロティ専門店に入ります、いや外でしたけど。
ロティはタイではポピュラーな国民的スイーツ。
問題はこのタイの定番お土産です。
鼻にさして眠気冷ましに使う強烈なスースー感でほとんどのタイの人が使っているそう。
タイのお土産????で貰ったヤードム。
鼻に突っ込んで使ってって言われたけど、実はちょっと疑ってた‥??
モヤさま(9413)を観て、ホントに鼻に突っ込んで使うんだって理解。
今は花粉のシーズンだから、鼻スースースティック(4967)の代わりにイイかも???? pic.twitter.com/S5KVcv5T6o— 株 DE HAWAII (@kabu_DE_Hawaii) 2018年3月25日
ここでいつものむちゃぶりです。
二人が体験したあと、福田アナにはふたつ鼻に!!。
記念撮影までしました。
福田アナ…www pic.twitter.com/LWqkjcYNEn
— 玉川いず美??ナイセン団【4/1エイプリルフールにお花見やりまっせ???】 (@tamagawa_izm) 2018年3月25日
福田さん、モヤさま見ました😁凄く綺麗でした‼️見惚れてしまいました‼️
モヤさまの福田アナほんと可愛い、ほんと好き
モヤさま 福田典子アナウンサー 突然号泣
評論社
今年70周年海外絵本の翻訳と出版の会社
「だめよデイビッド」が子供の投票による絵本賞受賞
作者がお母さんに叱られた体験をもとにしている。
ここで、大抵の方が泣く絵本を紹介され、福田アナが朗読。
モヤさまで「ずうっと ずっと だいすきだよ」の本の紹介されてた!
懐かしすぎる…、小学校の音読の時によく読んでたなぁ pic.twitter.com/aCfEEujQd6— しゅん (@sTORO_pad) 2018年3月25日
少年と愛犬エルフィーノ成長物語
誰でも絶対に泣ける感動絵本で30年も前の本です。
モヤさま見てたらこの絵本を読みだして、わが家としては涙無しでは見られなかった… 読み手の福田アナが先に泣いちゃうから、大竹さん達は泣けなかった感じ
モヤさまで「ずうっと ずっと だいすきだよ」の本の紹介されてた! 懐かしすぎる…、小学校の音読の時によく読んでたなぁ
モヤさま見てたら子供の頃何度も読んだあの絵本が紹介されててもうあれだね、タイトル聞いただけで鼻の奥がツーンとして。 福田アナの朗読聞いてたらもうダメ
読み手ペクンが号泣#モヤさま #moyasama #福田典子 pic.twitter.com/2JL4IU71S5
— 潰せテレ朝・朝日新聞グループは日本の敵! (@masa457028) 2018年3月25日
コメントを残す